多汗症
-
7.102017
【注意】この多汗症治療は慎重にご検討ください!
本日、「他院にて手の平の多汗症治療を受けたものの経過が思わしくない」ということで来院された患者様がいらっしゃいました。手技的には「マイクロニードルRF」と呼ばれる治療方法で、針を皮膚内に刺し、その部分にRF(ラジオ波)を流し皮膚内に熱ダメージを加えるというものです。
-
8.292016
当院における多汗症・腋臭症(ワキガ)治療のまとめ
多汗症・腋臭症(ワキガ)治療に関しては様々な治療方法があります。当院で行っている治療について、保険診療と自費診療を全てまとめてみたいと思います。【全身性多汗症】体の一部ではなく、全身、もしくは体の広い範囲から汗が大量に出るケースを「全身性多汗症」と診断します。
MENU
アナウンス Blog
- シダキュア(スギ花粉症薬)の初期導入薬が再入荷しました!2025年10月26日
- 全身麻酔による黒子(ホクロ)摘出は可能ですか?2025年10月13日
- 黒子(ホクロ)の除去をしたいのですが予約制ですか?2025年9月28日
- 女性陰部に生じた黒色調血管腫の治療について2025年9月14日
- 未成年ピアス希望者様における保護者同伴の必要性について2025年8月31日







