アナウンスBlog
2.212017
知らなかったの私だけ? 超便利!JR東日本アプリ
今日はものすごい強風だったので、診療後に「これじゃ電車のダイヤが乱れそうだな」と少々憂鬱な気分でした。実際これまでに悪天候などの理由で電車が遅れ、四街道駅で1時間近く待たされたこともありましたので。
「何とか電車の運行状況がクリニック内から分からないかな?」と思って、試しに「JR東日本アプリ」をスマホにインストールしてみました。
結果的には大正解! JR東日本アプリ内を色々探してみたら、何とリアルタイムで電車位置が載っているじゃないですか!!
知らなかったのは私だけだったんでしょうか?? こんな便利なアプリがあるなんて! 感動したので、ご紹介したいと思います。
JR東日本アプリを立ち上げる→「列車に乗る」→「列車走行位置(千葉エリア)」を押します。ここで千葉エリアが出てきたのは、アプリ使用開始時に利用駅として四街道駅を入力したからかもしれません。
路線選択で「成田線(千葉〜成田空港)」を選びます。
たったこれだけで、電車の運行状況がリアルタイムに見れるようになります。画面には「駅名」、「電車の進行方向・種類・遅延時間」が表示されます。画面のように特別な電車は、特急や総武快速のように車種が表示され、各駅停車の場合はここが空欄となっています。
同じ日の千葉駅の状態です。電車はつまっているし、全部遅れているし、大変な状況が画面からも伝わりますよね。
別の日の状況です。ダイヤに乱れがない時は、遅延時間の表示がなくなりますので、時間通りに電車に乗れることがクリニック内からも把握できます。
これは便利です。診療後は毎日チェックすることになると思います。
電車で通学・通勤されている方には便利だと思いますので、ぜひ試してみてくださいね。
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- 「鼻の毛穴の黒ずみ」でお悩みの方にお勧めの治療です2022年5月22日
- 薄毛の原因はAGA? アトピー性皮膚炎の影響?2022年5月15日
- 【他院情報】声帯異常に関する専門外来のお知らせ2022年5月4日
- 先天性ホクロへの冷凍療法後の患部保護期間は?2022年4月24日
- 顔面の多汗症に対し塩化アルミニウムは塗れますか?2022年4月19日