本日の外来
-
11.162020
陰嚢被角血管腫のレーザー治療 Before-After!
先日、陰嚢被角血管腫のロングパルスYAGレーザー治療を終了された患者様から、「先生! 私の経過を是非Blogでご紹介下さい」という有り難いお言葉をいただきました。
-
7.42020
あまりの高性能に驚愕! Mac用復元ソフト「recoverit」
皮膚科はカメラを多用するため、非常に数多くの臨床写真を撮影します。当院では3台の一眼レフカメラ、5枚のSDカードを用途別に使い分けています。2週間に1回のサイクルでSDカードからPCヘ写真を入れるのですが、その際にSDカード1枚あたり100〜400枚ほど入っています。
-
1.152020
なぜ? 皮膚科医が接触皮膚炎(かぶれ)を生じた!
先日、診察している最中に何だか患者様の視線を自分の手元に感じたため、パッと見たところ左手の甲が真っ赤になっていました! 「なぜ? 何が原因なんだ、これは??」とよくよく考えてみたら(と言っても、思いつくまで数時間かかりましたが)、分かりました。原因はゴルフグローブでした。
-
11.112019
全身への保湿剤外用は浴室で済ませると楽ですよ
11月に入ってから、皮膚の乾燥症状がはっきり出ている患者様が増えてきています。乾燥肌は体質的に若年時から出ている方もいらっしゃいますし、加齢に伴う老人性皮脂欠乏症に関しては60歳以上の方であればほぼ必発です。
-
10.152019
静脈湖のレーザー治療 Before-After case③
静脈湖のレーザー治療Before-After紹介も今回で3回目となります。ロングパルスYAGレーザーの静脈湖に対する非常に高い有用性を再度ご確認ください。当院でのレーザー治療が完了し、WEB掲載にご承諾いただけた患者様(54歳、女性)を紹介いたします。
-
9.202019
静脈湖のレーザー治療 Before-After case②
静脈湖とは「血管系の老人性変化(加齢性変化)」であり、中高年の口唇に出現することの多い疾患です。詳細は下記の解説ページをご覧ください。【解説】静脈湖はロングパルスYAGレーザーで治す!当院でのレーザー治療が完了し、WEB掲載にご承諾いただけた患者様(56歳、女性)を紹介いたします。
-
8.162019
幻の桃「蟠桃(ばんとう)」
8月上旬に患者様から珍しい桃をいただきました。幻の桃と言われている蟠桃(ばんとう)という品種で、私自身はこのような桃があることすら知りませんでした。蟠桃は西遊記や中国神話にも出てくるほどの歴史ある桃とのことですが、日本における生産量は非常に少ないようです。
-
7.92019
セラビームUV308miniを試用しています
本日より1週間ほどセラビームUV308mini(ウシオ電機社製 紫外線治療機器)をお借りし、試用させていただきます。現在使用しているエキシライトマイクロ(DEKA社製)のランプ使用上限にそろそろ達するため、今後の方向性を決めるためという目的です。
-
7.52019
先生! デュピクセント止めても安定してます!
以前、デュピクセント(アトピー性皮膚炎治療用注射薬)を使用されていた患者様より経過報告をいただきました(海外留学のため途中で注射による治療は中断となった患者様です)。現在デュピクセントを使用中、もしくは使用を検討されている患者様にとって参考になるかと考え、ご本人に承諾を得て掲載させていただきます。
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- 「鼻の毛穴の黒ずみ」でお悩みの方にお勧めの治療です2022年5月22日
- 薄毛の原因はAGA? アトピー性皮膚炎の影響?2022年5月15日
- 【他院情報】声帯異常に関する専門外来のお知らせ2022年5月4日
- 先天性ホクロへの冷凍療法後の患部保護期間は?2022年4月24日
- 顔面の多汗症に対し塩化アルミニウムは塗れますか?2022年4月19日