アナウンスBlog
2.152021
デュピクセント治療中の転院は可能ですか?
患者様よりお問い合わせを頂きました。
デュピクセントの治療を受けております○○(診察券番号:■■■■■■)です。お世話になっております。
来月転居することになり、出来れば転居先近くの病院に転院をさせて頂ければと思うのですが、可能でしょうか?
もし可能であれば必要な手続き等ありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
当院からの返信です。
〇〇様
お問い合わせいただきありがとうございます。
松島皮膚科医院の松島弘典です。ご質問の「アトピー性皮膚炎に対しデュピクセントを使用している最中の転院」について回答いたします。
まず結論から申し上げますと、転院はもちろん可能であり、全く問題はございません。過去にも同様のケースにて、転院された方は複数名いらっしゃいます。
ただし、当院からの紹介状が必要となってきます。デュピクセントは投与開始にあたり厳しい条件が課せられており、アトピー性皮膚炎の状態を評価し、レセプトに記載する必要があります。具体的には「全体の重症度、身体の部位別重症度のスコア評価、体表面積における罹患部位割合など」です。
転院先におきましても、「前医からの引き継ぎでデュピクセントを継続投与する」という記載がレセプト上で必須となり、その際に前述の「投与開始時におけるアトピー性皮膚炎の評価項目」を明記する必要がございます。
次回の診察時に転院に関する詳細(転院先、転院時期など)をご教示ください。なお、紹介状の作成には日数を要しますので、スケジュールに余裕を持ってご来院いただければ幸いです。
回答は以上となります。
ご検討ください。
どうぞよろしくお願いします。
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- ウイルス性イボに対してすぐに炭酸ガスレーザー治療を受けられますか?2023年9月17日
- 新登場「スーパーハイフ(HIFU)」10%OFFキャンペーン2023年9月8日
- 稗粒腫治療の前にケミカルピーリングは必要ですか?2023年9月3日
- 毛細血管拡張症へのVbeam II(ダイレーザー)治療は可能ですか?2023年8月27日
- プラセンタ注射を受けるために予約は必要ですか?2023年8月6日