アナウンスBlog
7.92017
結構重っ! 姪っ子の「一升餅のお祝い」
今日は姪っ子の1歳のお誕生日だったので、実家でお祝いをしてきました。自分の子供たちがもう高校生以上なので、1歳の姪っ子となると孫みたいに可愛く感じます♪
「一升餅のお祝い」はその子がこれからの一生で食べ物に困らないように、また健やかな一生を過ごせるように、という意味で1歳のお誕生日に行います。
一升餅は一升分のもち米を使って作るため、実際の重さは2kg前後になるようです。こうやって見ても、かなりの大きさですね(持ってみましたが、かなり重たかったです)。
一升餅をリュックに入れて背負わせました(昔は風呂敷包みで背負ったようです)。立てはしたものの、重すぎて歩くことはできなかったですね。こんなに重いものを背負って、立っただけでも立派です!
叔父さんとしては姪っ子が健やかに育ってくれることを切に願っています。
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- 全身麻酔による黒子(ホクロ)摘出は可能ですか?2025年10月13日
- 黒子(ホクロ)の除去をしたいのですが予約制ですか?2025年9月28日
- 女性陰部に生じた黒色調血管腫の治療について2025年9月14日
- 未成年ピアス希望者様における保護者同伴の必要性について2025年8月31日
- 四国に頚部色素沈着の治療に長けた先生はいますか?2025年8月17日