ブログ

  1. パッチテストの一時中断とスギ花粉症免疫療法の再開

    アレルギーの原因物質(アレルゲン)を確定するための検査方法が「パッチテスト」です。当院でも多くの患者様に実施させて頂いております。ただし検査の特性上、汗をたくさんかく時期には行うことができないため、「6月〜9月はパッチテストを一時中断」とさせていただきます。

  2. ウェブセミナー初参加!プロペシア→ザガーロ後の変化

    これまでウェブセミナー(インターネットを介したセミナー)はことごとく断ってきましたが、ついに先週の木曜日(6月8日)に参加することになりました。というのも、セミナーの数日前にGSK(株)のMR氏とこんなやりとりがあったからです。

  3. 四街道小児科・皮膚科合同勉強会 2017-06-09

    本日は四街道市内の小児科医と皮膚科医が集まり勉強会を開催しました。

  4. 女性の薄毛治療 初診料はいくらですか?

    患者様よりお問い合わせを頂きました。お世話になります。顔の吹き出物の治療と、薄毛の治療(周りからは気にしなくても良いと言われるので、実際に治療をした方が良いのか見て頂きたいです)を希望しています。

  5. ザイザル・ザガーロ 院内勉強会

    本日は昼休みの時間を利用してGSK(株)さんによる「ザイザル・ザガーロ 院内勉強会」を開催しました。ザイザル錠は比較的新しい抗アレルギー剤で、ようやく発売から5年ということです。

  6. 第116回日本皮膚科学会総会に参加してきました

    6月3日(土)はご迷惑をおかけしました。仙台で開催された「日本皮膚科学会総会」に出席するため、通常よりも短めの診療とさせて頂きました。今年の総会における自分なりのテーマは「普段聞けない話をじっくり聴こう」です。

  7. ハーフウェイダウンでのヘッド位置修正と前傾保持

    約1年半ほど前から新しいコーチに師事し、ゴルフスイングの矯正をしてもらっています。もちろん非常に多くの問題を抱えているわけですが、最も重大な問題点として「前傾姿勢の保持ができていない」、「ダウンスイングでのクラブ軌道がインサイドに入りすぎている」というのを指摘されています。

  8. PRX-T33(通称マッサージピール)のデモを受けました

    先日、話題の新型ピーリング剤である「PRX-T33」のデモを受けました。PRX-T33は通称「マッサージピール」と呼ばれており、いわゆるこれまでのピーリングとは作用機序が異なります。

  9. 第76回医師会ゴルフコンペに参加してきました

    本日、所属している印旛市郡医師会のゴルフコンペがありましたので、参加させて頂きました。開催場所は成田市にある「レイクウッド総成カントリー倶楽部」です。成田ICから車で10分程度の距離にあるゴルフ場なので、アクセスも非常に良好です。

  10. 帯状疱疹予防ワクチン 院内勉強会

    本日は昼休みの時間を利用して田辺三菱製薬(株)さんによる「帯状疱疹予防ワクチン」の院内勉強会を開催しました。理解していただきやすいように「帯状疱疹予防ワクチン」と表現していますが、正式名称は「乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビゲン」」です。水痘とは「水ぼうそう」のことです。


ページ上部へ戻る