アナウンスBlog
10.22017
ニキビに対してどのような治療方法がありますか?
患者様よりお問い合わせを頂きました。
息子のニキビが顔全体にとてもひどいです。
皮膚科で漢方の薬をもらって飲んでいますが、一向によくなりません。
何か薬を飲む以外で有効な治療などがありますか? あるならば受診させたいと思っています。
よろしくお願いします。
当院からの返信です。
〇〇様
お問い合わせありがとうございます。
松島皮膚科医院の松島弘典です。ご子息のニキビでお悩みとのことですが、日本におけるニキビ治療はこの10年で格段に進歩し、世界基準の治療を日本国内の保険診療にてお受けいただける時代となりました。
漢方薬も治療選択肢の1つではありますが、「顔全体にとてもひどいニキビ」という症状に対して漢方薬単独という治療は、十分な治療とは言えないと思われます。
以下、ニキビ治療について回答いたします。
まずは保険診療についてです。
活動性(炎症性)ニキビがひどい場合、基本的には「抗生物質内服+各種外用剤」となります。ある程度改善してきた時点で「外用療法単独」に切り替えますが、多くの患者様において「外用療法単独」のみで症状の再燃を最小限にコントロールすることが可能です。
次に自費診療についてです。
保険診療でコントロール良好な患者様には全く必要がございません。ただし、非常に難治性の場合は自費診療をご検討いただく場合がございます。治療内容としては「ケミカルピーリング」や「レーザー治療」となります。
当院は治療方針を「可能な限り保険診療で治療を行う」としていますので、いきなり高額な治療をお勧めすることは一切ございません。
治療ご希望の際には、ぜひ一度ご来院ください。
どうぞよろしくお願いします。【関連情報】
■初めて受診される方へ
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- 【まとめ記事】更新情報② 2023-5-282023年5月28日
- 中学生男子でも医療レーザー脱毛を受けられますか?2023年5月21日
- 「医療レーザー脱毛」10%OFFキャンペーン2023年5月11日
- 稗粒腫の治療を受けられるのは何曜日ですか?2023年5月4日
- 頭部の老人性イボに対する蒸散治療はEr:YAG?、CO2?2023年4月23日