アナウンスBlog
- 6.292018
- デュピクセントの作用機序・効果・費用・助成制度
- 少々前になるのですが、今月上旬にサノフィ(株)さんによる「アトピー性皮膚炎の新規治療薬(注射薬) デュピクセント(デュピルマブ)」の院内勉強会を開催しました。デュピクセントという薬剤(注射薬)について、公式には以下のように解説されています。
- 6.282018
- 本日のゴルフ 過去最高のラウンドだったと思われる件
- 今日は久しぶりに「ベストタイの86」が出ました! このスコアは1年ぶりなので、ホント嬉しかったです♪そもそも私は以下の3点をいつも考えながらゴルフをしています。
- 6.252018
- 小さな子供を連れての受診は可能ですか?
- 患者様よりお問い合わせを頂きました。蒙古斑のレーザー治療を受けたいと考えています。子供(2歳)を連れての受診は可能でしょうか。当院からの返信です。〇〇様お問い合わせありがとうございます。松島皮膚科医院の松島弘典です。
- 6.222018
- 陰嚢被角血管腫の治療方法・費用を教えて頂けますか?
- 患者様よりお問い合わせを頂きました。陰嚢被角血管腫なのですが、大まかな金額で結構ですので治療費用を教えて下さい。また電気メスで治療するのでしょうか?当院からの返信です。〇〇様お問い合わせありがとうございます。松島皮膚科医院の松島弘典です。
- 6.182018
- KITTE(キッテ)で夏用G-SHOCKをゲット!
- JPタワーでの「オテズラ錠 エキスパートミーティング」終了後、折角なので隣接している「KITTE(キッテ)」に寄ってきました。KITTEは「日本郵便(株)がつくるはじめての商業施設」と紹介されており、そのネーミングもやはり「切手」からだと思われます。
- 6.172018
- なぜオテズラ錠での治療結果には個人差が現れるのか?
- 本日はセルジーン(株)本社にて、乾癬治療薬であるオテズラ錠(アプレミラスト)の使用経験が豊富な開業医が集まり、少人数によるざっくばらんなミーティングが開催されました。
- 6.112018
- 足底のほくろ 良性・悪性の判断をして頂けますか?
- 患者様よりお問い合わせを頂きました。足の裏のほくろが良性か、悪性かについて診て頂けますか?足の裏のほくろ(両足です)は3歳の頃からあり、当時は経過観察で良いとの診断でした。数日前、両足裏を見た所、形が変形し、色がまばらになり、皮膚との境界線が曖昧になっている気がしました。
- 6.82018
- 汗管腫の治療はできますか? いくら位ですか?
- 患者様よりお問い合わせを頂きました。汗管腫だと思うんですが、目の周りに肌色のぶつぶつがたくさんあります。治療可能ですか? 料金はいくら位かかりますか?当院からの返信です。〇〇様お問い合わせありがとうございます。松島皮膚科医院の松島弘典です。
- 6.42018
- オテズラ錠による乾癬治療に適用条件はありますか?
- 患者様よりお問い合わせを頂きました。尋常性乾癬、脂漏性皮膚炎で10年以上悩んでいるものですが、オテズラ錠治療を受けるのには条件があるのでしょうか?ちなみに今まで通った皮膚科でも飲み薬治療を希望したことはあったのですが、そこまで酷くないということでやめました。
- 6.12018
- あなたはサビてない? 酸化ストレス検査「サビチェック」
- 以前、最強の抗酸化物質と言われている「アスタキサンチン」の院内勉強会の際に、活性酸素による体へのダメージ(酸化する=「サビる」)についても勉強しました。ただし、いくら活性酸素が体に良くないと言われても、活性酸素は目で見ることはできませんし、ダメージを自覚することもできません。
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- 老人性血管腫に対するレーザー治療の費用と効果2025年8月3日
- 【脂漏性湿疹】フケと頭皮の痒みの正体とは?2025年7月20日
- 手汗の治療について勉強してきました!2025年7月6日
- 約3ヶ月ぶりの投稿となります2025年6月26日
- 薄茶色の色素斑の診察、治療は可能ですか?2025年3月23日