アナウンスBlog

ハーフウェイダウンでのヘッド位置修正と前傾保持



約1年半ほど前から新しいコーチに師事し、ゴルフスイングの矯正をしてもらっています。もちろん非常に多くの問題を抱えているわけですが、最も重大な問題点として「前傾姿勢の保持ができていない」、「ダウンスイングでのクラブ軌道がインサイドに入りすぎている」というのを指摘されています。

「前傾姿勢の保持」はゴルフスイングの基本なのですが、私にとってはこれがなかなか難しいのです。前傾姿勢といっても、スイング中は体は回転運動をするわけですから、スイングの最中に頭の位置がずっと同じ位置を保つことができればOKなのですが・・・

私の癖としては「ダウンスイングで頭が後方に動いてしまう=前傾姿勢が浅くなってしまう」があります。ゴルフでは「アドレスした位置にダウンスイングでクラブヘッドを戻してくる」必要がありますが、頭の位置がスイング中に動いてしまうと、それだけでクラブヘッドを正確に戻すことが難しくなってしまいます。

「ダウンスイングでのクラブ軌道がインサイドに入りすぎている」も自分では全く意識していない癖の1つです。テイクバックは割と良い軌道でクラブを上げていくことができますが、ダウンスイングでは体の回転と腕の動きがチグハグになってしまいます。

これらは写真で見ると一目瞭然です。上はハーフウェイバック時点の写真で、「グリップとクラブヘッドの位置が重なる軌道を作れている」ため特に問題はないです。下の写真はハーフウェイダウンで、「頭の位置が後方に動き、グリップに比べヘッドが後方を通る軌道となっている」ことがわかります。

ハーフウェイダウン1

ハーフウェイダウン2

ミドルアイアンでもこれだけインサイド軌道なため、ドライバーとなるとクラブヘッドがお尻よりも後方を通ってしまうほどです。

YouTubeにアップされている「世界の一流プロゴルファーのスイング動画」を見ると、前傾姿勢の保持はもちろんのこと、ハーフウェイダウンでもきちんとグリップとクラブヘッドが重なっています。中でも韓国プロゴルファーのスイングはきれいですね。韓国ではジュニア時代からスイング理論をしっかり叩き込まれるらしいですし、癖のないスイングをする選手が多く、安定感が非常に高いと思います。

私も写真の時(H29.3.30)よりは癖も改善傾向にありますが、まだ完全に修正しきれてはいません。コーチには「特効薬があるわけじゃない。常に(問題点を)意識してスイングするしかない」と言われているので、地道に修正していきたいと思います。



関連記事


ページ上部へ戻る