デュピクセント

  1. 【まとめ記事】デュピクセント(アトピー性皮膚炎用注射薬)

    デュピクセント(アトピー性皮膚炎治療用注射薬)に関するこれまでの記事をまとめましたので、ご参照頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

  2. デュピクセント治療中の転院は可能ですか?

    患者様よりお問い合わせを頂きました。デュピクセントの治療を受けております○○(診察券番号:■■■■■■)です。お世話になっております。

  3. 海外で始めたデュピクセントの国内継続は可能?-②

    この記事は「海外で始めたデュピクセントの国内継続は可能?-①(以下、海外デュピクセント①)」の続きとなる内容です。

  4. 海外で始めたデュピクセントの国内継続は可能?-①

    患者様よりお問い合わせを頂きました。現在シンガポールに居住しており、現地の病院でデュピクセントでの治療を受けています。

  5. デュピクセント「ペン」が発売されました!

    待ちに待った「デュピクセント皮下注300mgペン」が発売となり、当院にも納品されました!(下の写真は指導用の模型です)以下、「デュピクセントを使用される患者さんへ(第6版)ーアトピー性皮膚炎ー」より抜粋してご紹介します。

  6. 【コレクチム軟膏】世界初! JAK阻害軟膏(チューブ口径にも工夫あり)

    約2週間後の2020年6月24日(水)、ついに新規アトピー性皮膚炎治療用外用剤が発売になります! なかなか発売されないので心配していましたが、ようやく段取りが整ったようですね。先週、詳細な情報とサンプルを頂けました。

  7. 先生! デュピクセント止めても安定してます!

    以前、デュピクセント(アトピー性皮膚炎治療用注射薬)を使用されていた患者様より経過報告をいただきました(海外留学のため途中で注射による治療は中断となった患者様です)。現在デュピクセントを使用中、もしくは使用を検討されている患者様にとって参考になるかと考え、ご本人に承諾を得て掲載させていただきます。

  8. デュピクセント治療まとめ② (9ヶ月間・29名)【運営と在庫管理】

    「デュピクセント治療まとめ①」では、当院にてデュピクセント治療を受けて頂いている患者様が非常に多くいらっしゃることをお話しました。

  9. デュピクセント治療まとめ①(9ヶ月間・29名)【患者背景】

    デュピクセントとはアトピー性皮膚炎(以下、AD)をコントロールするために開発された注射薬です。2018年7月から始まった当院でのデュピクセント治療が、ある一定期間経過したため今回まとめてみました。今後治療を受けるかどうか検討されている患者様のご参考になれば幸いです。

  10. イギリス在住でもデュピクセントで治療可能ですか?②

    患者様よりご連絡を頂きました。丁寧かつ迅速なご返答をいただきまして誠にありがとうございます。またいろいろとご配慮の上、ケースをご検討いただきまして感謝しかありません。


ページ上部へ戻る