成功への5つのポイント
1.医療機関選び
医療レーザー治療はどこ(どの医療機関)で受けるのが最も安全なのでしょうか?
ここまでお読みいただいて、「レーザー治療」とは、微妙なバランスの上に成り立っている」ということがお分かりいただけたと思います。
治療を成功させるためには、医療機関側に以下のような、実に様々な要素が必要になってきます。
図4のように、これらがうまく重なった部分(中心部分)が、成功するレーザー治療となります。
それでは、そのような「成功するレーザー治療」は、どこの医療機関で受けられる可能性が最も高いのでしょうか?
それは、「皮膚科専門医」のいる医療機関です。
レーザー治療のスタートは、まず「確実な診断」からです。これを間違えると、重要な最初のボタンを掛け違ってしまいます。
皮膚病を最も確実に診断できるのは、「皮膚科専門医」です。ですから、一番のお勧めは「皮膚科専門医のいる医療機関」という事になります。

図4:治療を成功に導くために必要な「5つの要素」
次にお勧めなのは、「形成外科認定医」のいる医療機関です。
形成外科とは、目に見える部分の異常を、手術などによって正常に近い状態に改善する外科です。
このように、本来は手術をする事が多い形成外科ですが、皮膚科よりも早くレーザー治療に取り組んできたという歴史があります。従って、レーザー治療の経験が豊富な「形成外科認定医」がいる医療機関もお勧めとなります。
医療レーザー治療を安全に受ける最初の第1歩は、「皮膚科専門医」もしくは「形成外科認定医」が勤務している医療機関を選択することである。
アナウンス Blog
- 4歳児の先天性ホクロへ冷凍療法は可能ですか?2023年3月26日
- 肌色で分かりにくい稗粒腫も治療できますか?2023年3月19日
- 夏場でも長袖を着ていれば日焼けしませんか?2023年3月12日
- 横浜でも先天性ホクロへの冷凍療法を受けられますか?2023年3月5日
- 老人性イボの治療費用は1ヶ所いくらですか?2023年2月26日